何かと言えば、散歩中の茶太郎のおしっこの回数。ちょっと思い立って数えてみましたが、何回か数え忘れたけれど13回はありました。正直これが普通かと思っていたのですが、雌だと1,2回くらいと聞いて驚きました。 あっち行きたい茶…
雨が増えると春。
今のところはまださくらんぼの花も沢山咲いていますが、その内散ってしまうでしょう。そんな日々の中で、明らかに冬と違うのが水分量。雨が多いというのもそうですが、雨が降ってなくても空気中に水気を感じることが多いです。そしてそう…
あらよっと。
おもちゃがロープに引っ掛かってしまった茶太郎。おもちゃ(毛布の切れっぱし)を投げて追いかけっこしていた時の一場面です。 あらよっと。 ジャンプしてもぎ取りました。その瞬間はさすがに撮れませんでしたが、うまいことするもんで…
ごめんよ、でも仕方なかったんだ。
ある日、朝散歩に行きまして、家の前で軽く拒否犬を発動し、すぐ近くの空き地にお邪魔してなでなでついでにマッサージもどきをして帰宅を促しました。自宅に戻り、いつものように追いかけっこをしたら、いつもよりすんなりと室内に入った…
カメラの不思議。
なんじゃこりゃ、な写真。デジカメはとても便利なんですが、古くなったせいもあるんですが、ピントを合わせるのが時間かかったり、シャッターを押したのに押せてなかったりと不具合も多いです。使いこなせてないのはその通りなんですが、…
畑の花模様。
言わずと知れた梅の花。今年も頼むよ! 今年はどうかな、さくらんぼ。去年は全く実が生らなかったから。。。 さくらんぼの奥に椿。椿とさくらんぼは同時期ですね。椿は雪の中で咲く印象が強いですが、ウチでは春の花です。 今年も春が…
かくれんぼ。
大して広くもない庭にて、かくれんぼ。 実は追いかけっこ中もよくやります。足元の芝生の所で右左とキョロキョロしながら潜むフリをします。 これはかくれんぼではありませんが、行きたいけど「来い」とは言われていないので。。。とい…
春の朝。
散歩コースにある桜。河津桜でしょうか、満開でいつも堪能しています。 昨日に続き朝日に向かって立つ茶太郎。日の出が随分と早くなってきました。日の出前に出かけていた主にはとても嬉しい季節ですが、花粉症が辛い季節でもあり、良か…
茶太郎ってばスレンダー。
朝日に向かって立つこの姿。足に筋肉しっかりついて、お腹はシュッと引き締まっていて、これが標準だと思っていたら、お腹がふっくらした犬や猫を見ると「肥満?」と思ってしまうようになりました。。。。主、自分の腹は見ないフリで。 …
なんとか間に合ったかな~?
カレンダーに沿って咲き始めた梅は、現実に裏切られ、遅くに到着した寒波により受粉の危機にありました。一度暖かくなった時も強風だったりで、虫の気配がとんと感じられずにヤキモキしていました。 この光景も過ぎて、花が散りそうな色…