採ってから気付きました。 サンテ(白い布)の下からがっつり食べられていました。頭のいい鳥もいたものです。 そんな不知火の畑は猿除けにぐるりとネットを張っているので、茶太郎といえど出入りには不自由しています。 そして落ち着…
カテゴリー: 2024/2
すでに主は春です。
春眠暁を覚えず、です。 茶太郎は暁覚えまくりで、ちょっと寝坊したら惰眠中の主の顔面にパンチをお見舞いしやがります。まだ口に突っ込まないのが救いと言うか、なんなのか。 しかし今朝は主が茶太郎を凝視したままあくびすると、釣ら…
畑のかくれんぼ。
ある日の畑にて。 蜜柑の木の内側に潜り込んでおりましたら、誰かさんが。。。 いました。案外近くでウロウロしているのに、分からないことが多いです。
冬の風景。
今年は本当に冬らしくなかった(既に終わった気分。)けれども、それでもあった冬景色。 お分かりでしょうか?分厚く氷が張りました。。。これだけ。畑に置きっぱなしの洗面器ですが、この日は氷ががっちりと張っていました。他にも氷は…
人んち(畑)にお邪魔。
といってもいつものイトコ殿の畑。 同じ町内にあるとはいえ、作る品種は少しずつ違います。この日に収穫した蜜柑は主の畑では作ってない物はるみです。この日は暖かくて主はヤッケの上下を着ていましたが、途中で脱ぎました。 お昼は持…
引き続きウリちゃん。
お久しぶりのウリちゃん、お外が気になる様子。 重たそうな体をヒョイと上げました。 中々熱心に見ております。これぞ正に猫背なウリちゃん。 2台の車の間にチラリ。お馴染みの尻尾が見えております。 猫達を脅かさないよう締め出さ…
1年ぶりです。
猫達との再会。あまり時間が無い中での再会は3匹中2匹のみとなりました。日帰りでは中々会いに行けない距離なので、こちらに来た時にはすかさず訪問したい主ですが、この時期は畑が忙しくなる頃なので難しい。今回もわずか30分ほどの…
不思議なことがあるものです。
本日、健康診断を受けました。 特に運動はしていませんが(そんな体力の余裕はありません。)、ここ最近ズボンのウエストがゆるくなってきていたので体重測定を楽しみにしていました。 3キロ増、、、あれ?因みに主は体重計を持ってい…
そうは問屋がおろさない。
昨日は出て来てくれたフウ太郎。ところがどっこい本日は出て来ませんでした。既に15才の高齢ですし、一度ヘルニアで足が立たなくなりましたしね。でも散歩は毎日行っているようです、すごいですね。 茶太郎の散歩は相変わらず長いです…