過去の写真です。柴犬の福ちゃんです。初対面からしきりに吠えて来た福ちゃんに、茶太郎もすっかり吠え返すようになり、今じゃ道端で出会うと互いの飼い主同志が「あちゃ~」と苦笑するようになりました。 まだこのお宅訪問してた時は今…
カテゴリー: 2023/9
しばらく後は。
蜜柑の収穫です。異常気象と言われる昨今でも異常に感じられた今年、どうなるでしょう。 青々とした実ですが、下の所だけが黄色になっています。これで食べ頃。農家も採る時は色を見て採ってますが、晴れの日曇りの日、直射日光に当たる…
もひとつ今昔。
躾用の口輪のような物を付けられて悄然とする茶太郎。たまに引っ張りの強いという頃(それ以外はあまりひどくない状態)に頂いたので、効果があったのかどうかは謎です。他の動物(犬でも猫でも)が来た!という時にだけ急いで付けてまし…
今昔。。。
これまでブログに出していない写真を見てたら面白かったので、ここでご紹介。 バッタと戯れる茶太郎。小さい頃は虫を見つけては首を捻ったり、喜び勇んで追いかけたりしていました。カエルやコガネムシなど重量級が楽しいようです。(カ…
秋とは生存競争の激しくなる季節である。
と近頃の主は思います。植物は実や種を実らせ、動物は発情もしくは冬眠に備えての食料確保、そして虫は、、、危険な相手(人)に猛烈な攻撃を繰り返す(蚊)。 主は蚊に食いつかれやすいのです。。。年寄二人といれば蚊が主に集中するの…
山里の続き。
せっかくきやって来たというのに、茶太郎は日陰でのんびりでした。イトコ殿の遊びの誘いにも知らんぷりです。 仕方なく作業を再開するイトコ殿。前日に草刈りした後の草を集めて捨てる作業です。主だったら放って置くんですけど、丁寧な…
今度の台風もこちらに来るのか、なあ。。。
台風7号の後も続いた雨(秋雨かな?)がようやく止んだ、と言えるようになったと思ったら海が荒れた音を出すようになりました。続いた台風は海上に他国にと逸れていたようですが、またこちらに来そうなそうでないような、怪しげな進路の…