を迎える茶太郎。5才といえば、ある程度に落ち着く年頃と聞いた年齢。落ち着くとはどんな感じになるのでしょう? お鼻周りが黒々している茶太郎。これは2才くらいでしょうかね。今のようにカメラを毛嫌いせず、必死に遊びに誘っている…
投稿者: baba-yan
健やか万歳!
茶太郎はいつも変わらず元気です。この写真は数年前の、やんちゃ真っ盛りな年ごろの物。考えてみれば、茶太郎もいたずらはしていましたね。ただ壊されても別に大丈夫かなという物だけだったので、あまりいたずらしない子だと思ってました…
今年はすごい。
体調不良のお話。 茶太郎はとても元気です。体調不良は人間達です。1月の感染性胃腸炎に始まり、しつこい下痢。実は今までろくに病気に罹らなかったオババを罹患させたということで驚きだったのですが、ただ加齢によることもあるよな、…
事件翌日。
翌朝までは反省していました。さすがにその時まで説教することはしていませんが、お散歩がとてもお利口でサイドウォークだったので。つまり夕方の散歩ではいつも通りになっていました。。。 愛犬に咬まれるという人も結構いるでしょうか…
咬(傷)事件発生。
いやはや、やられました。咬む意志を持って咬まれました。これまでは遊びの興奮の中で、つい歯が当たった、歯が当たったまま口を閉めちゃったてな咬まれ方は沢山あったんですが、これは明確に咬まれました。 夜の散歩で暗い中、ゴミ捨て…
犬は人間の何倍もの早さで年を取る。
7倍だったかな? だから家を留守にするのも10時間以上はNGだと何かに書いてありました。そう考えると確かに3日間もいきなり一人になったら恐ろしいですよね。 写真は2年前のフウ太郎。今よりもちょっと元気があったかな、今は1…
さすがに忘れたかな。
年明けに亡くなった親戚のお家。秋頃から不在が続いていましたが、それまでは時々オヤツをくれていたので茶太郎もお馴染みでした。この家から物音がするとキョロキョロしていたので、たまにお邪魔した時など茶太郎はその人を探していたよ…
ウキウキルンルンで谷間を下る写真があった。
中央付近のやや上辺りに尻尾が見えます。カメラを向けた時は追いかけるのを諦めた頃合いで、うまく写っているか分からなかったのですが、一応写っていましたわ。道のように見えるのは雨が降った時にだけできる水の道なので、そこを安易に…
原因は、、、猿だった。。。
感想:ぅおのれ、猿ぅぅぅぅ!!!! これはウチの畑に出た猿。主のカメラではこれが限界でした。 猿に吠えろと言うたのは主ですけどね?山に入れとは言ってないよ?むしろ山に入ったら呼んだでしょ?何度も何度も、、、それで近くに来…
やりやがった。。。
要約:山里に行ってきた!茶太郎が脱走した! 毎度おなじみ、山里へお邪魔。山へ入りたくてソワソワする茶太郎ですが、やはり犬が苦手な近隣さんもいるし、車も時々は通っているし、広い敷地でも繋ぐことが増えました。(繋ぐ長さは20…