茶太郎ではなく主です。 暑い暑いと言いながら、夏と同じ温度のお風呂に入って体を冷やし、朝早くの散歩にて後半暑くなるからと薄着で寒いと思いながら家を出る、、、風邪ですかね。でも茶太郎は容赦なく遊べ遊べと誘いをかけてくるので…
投稿者: baba-yan
やっぱり暑い。
しつこいですかね。 秋らしいのは早朝のみですね。季節としては分かりませんが、早朝にも関わらず釣り人が複数いると釣れる時期なんですねと思います。週末などは泊りがけらしきキャンピングカーも見えますし、それなりに良い場所なので…
土の中は暦通り。
玉ねぎを植えました。去年は植えずに様子を見ていると、茶太郎は主が何も言わなくても畑にちょっかいをかけなかったので植えても大丈夫と判断しました。犬には危険と言われる玉ねぎですが、やはり食卓に使う頻度は多いですしね。 かじっ…
秋、秋が。。。
土手に咲いているセイタカアワダチソウが象徴するように来ているんですよ、秋。 秋の長雨も降ってね、早朝の散歩には上着を着ることも時々出て来たんです。ある動画チャンネルでは標高が高いのかな?もう紅葉真っ盛りで気温も1度に迫る…
来た来た。
まごうことなき猿。この汚い食べ散らかし、あっちこっちに手をつけ、汁だけ吸って皮を捨てるやり方がまー腹立たしい。ネットは張っていますが、オババが作業優先な張り方を主張して中途半端にしか張れずにいますので、こうなるのも当然で…
ツアー終わり。
楽しかった舟の旅も終わり、上陸。前日の雨により普段水の無い所にも水が溜まっていました。 ちょっと鬱蒼とした所に進みます。写真を撮っていませんが、この近くに舟のお祭りに使っていた斎場があったので、上陸場所が神社から離れてい…
まだ続くツアー。
小さい小島にも名前がついているようで、観光用mapと眼前の光景を比べて「あれか?」「いやまだ先じゃないか?」などと楽しく話していました。ちょっと上流になったので、この辺りではもっぱらエンジン使用でした。 お祭りの舞台にも…
しつこくツアー。おまけ。
最終回とか言っておきながら、おまけ。 ツアーの当日、1日中お留守番だった茶太郎。朝の散歩は少し足を延ばして神社の散策にしました。やはり普段からよく行っている場所と違って、こういうあまり行かない場所はとても楽しいようです。…
ツアー3
日帰りウォーキングツアーの続き。念願の川船体験に突入。 エンジン使ったり、帆を広げて風を受けたり、状況のアナウンスをしたりと船頭さん達もなかなか忙しそうにしていました。 やはり醍醐味の一つは橋をくぐる時ですね。川幅がある…
ツアー参加。
朝8時半から夕5時過ぎまでの参加でした。基本的には昔の道を辿りながら語り部さんのお話も聞くというもの。 参加者は24,5人ほど。主はイトコ殿に誘われてなのでよく分かっていませんでしたが、窓口に直接申し込みに行ったら「どこ…