今回はその1。 毎年のことですが、不知火(デコポン)も不作。何故分かるかといえば、白い袋のようなサンテを果実全てにかけますが、その使用数がいつもの半分くらいだったので。 下の方は生っているのですが、上にはあまり生っていま…
投稿者: baba-yan
なんと16才過ぎていました。
これだけでは何の写真か分かりませんねえ、フウ太郎です。年末のことですが、ちょうど姿が見えたのでお宅にお邪魔しました。 ちょっとヨタついていましたが、まだまだ元気。寝る時間が増えたようですが、散歩も行って、茶太郎からも逃げ…
令和7年、2025年明けましておめでとうございます。
毎年この日は茶太郎の肝試し。日の出見物客の多い所へ出かけて人込みを体験させますが、ただでさえ人馴れしてないのに日の出前の薄暗い中でよく見えないので大変怯えます。今年も同じくでした。 その後は人のいない畑の見回りして、茶太…
2024年にさようなら。
本日もとりとめのない日々の記録。 こうやって見ると、茶太郎の筋肉質ぶりがよく分かります。主と全く違う健康体に惚れ惚れします。 畑にて植え替えの時。ある程度一か所に留まって作業していると、夏以外は近くでゴロゴロする茶太郎で…
昨日の記事はまるで大晦日のようでしたね。
投稿してから気付きました。 今年の茶太郎をバラバラに出していきます。年内はこれでいきます。さすがにバタバタしてまして、いつもの記事もとりとめのないものですが、それ以上になります。 茶太郎どーこだ?あまりカメラも手入れして…
間もなく年が明けますね。
年々早くなるように思うお正月。手前にクリスマスがあるせいでしょうか。 茶太郎も次の春には5才になります。写真は1才くらいの頃。 これは先月頃。白毛が増えただけかなと思っていましたが、どことなく精悍な顔つきになっていますね…
いよいよ年末。
慌ただしい年の瀬にものんびり散歩の茶太郎です。本日は風が強めで冷たく、火の子な主は家の中でぬくぬくし、風の子の茶太郎は元気に外の日向で動いています。 こんな年末間近なのに、今年の健康診断は12月でした、いつもは秋なのに。…
今日も寂しんぼ。
イトコ殿の家にお邪魔。 タマちゃん。どうしても上の棚から見たいようです。 茶太郎を。お互いに興味津々らしく、タマちゃんは逃げつつ、一度家の奥に引っ込んでもまた出て来ています。茶太郎はもう近付きたくて身悶えしています。その…
楽しんでくれているようです。
作ってみた台に慣れて来た茶太郎。それなりに楽しんで使っているようです。 視線の先に道路があるので、よくこの方向に顔を向けます。番犬な茶太郎は好きでも不審な相手でも吠えます。イトコ殿でも吠えます。ちょっと警戒心が強いので、…
おねだり。
畑にて。 冬のお昼は車の中で食べる主、茶太郎は外に締め出し。それでも何かの気配を感じるのでしょうか、ドアのすぐ外にてじっと待機することが多いです。で、ドアを開ける。 主は既に食べ終わっていましたので、その残骸を指し示して…