やはり全体的に暑くなっている。。。

昨今の気象状況。
水田稲作の北限が北海道に到達して如何ほどでしょう。
そんな状況に蜜柑の国でもやや変化が。

まだまだ珍しいですが、ちょいちょいどこかのお宅の庭、畑の片隅などで見かけるバナナの木。
本当は草に分類されるそうですが、高さからして木と言ってしまいます。
写真の木は残念ながら実が生りませんでしたが、他所様では実も生っているそうです。
因みに木自体はスクスクと育って一年未満で写真のようになったみたいです。

そしてこちらは苦節何年だ?というくらいの末に生りました、アボカドです。
親戚の畑にある木は8年くらいしてようやく実が生ったとか。
そしてその実は猿との争奪戦になっているとか何とか。

食べられるなら国産というか自宅産で食べたいですよね。
かなり前ですが噂でバナナ園の人があまりに強い薬を使わされて地主に抗議とかいう話も聞いたし、海外より安心できそうに思います。
その分高いですが。

国産食べてみたいな、な主は食欲の秋なのでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *