
桜ほどではありませんが、藤の花も毎年楽しみにしていることの一つです。
でも人の家のが多くて、あまり道路からはよく見えないから写真も撮れないんですが。
しかし今年はあっという間に散ってしまった感があります。

とか言ってると黄金週間ですわ。
畑では虫食いにやられて、効くか効かないか分からずとも対策せねばならず。
写真は殺虫の液を流し込んでいるところ。
木々も人間と同じく年を取っているので、抵抗力も減っているんでしょうね。
もう後30年くらい頑張って欲しいけどなあ。

散歩コースのシロツメクサも花が咲いたり、雑草として刈られたりを繰り返して花の季節が終わります。
たくましいですよね。
因みに相変わらず花に興味の無い茶太郎は、ここに訪れたであろう他の犬の匂いを必死に嗅いでいます。