涼しくなるのはいいけれど、

冷たい物を飲む機会が少なくなります。
「ふーん」で済む話ではありますが、ちと困る主。
実際冷たい物は体にどちらかと言えば悪い?らしいので、涼しくなれば常温か温かい物を選びますが、そうもいかない場合もあり、、、

一部腐敗しているような蜜柑。
切り落として絞ればジュースになりますのだが!ジュースは冷たい方が美味しい!
そして温めるとビタミン無くなる!

しかしこの蜜柑は青切りと呼ばれるほどに、もっと緑がかった頃が食べ頃で、こんなに黄色になれば腐敗は目の前。
四の五の言わずに絞ります。

こうして1リットル瓶に絞りましたが、最近の気温でどうしても消費量が少ないのです。
まだまだ蜜柑はあるのです。
畑の冷蔵庫にも2リットル置いて、と分散させましたが、やはり冷たい物は消費が少なくなりました。
甘味は少ないから(さっぱり味なので)ジャムもなあ、、、
でも大分飲みましたので、あと一息といったところ。
急に涼しくなるのも困りものなのでした。

最近の茶太郎はあまり蜜柑を食べなくなりました。
飽きたみたいです。コノヤロウ

涼しくなるのはいいけれど、」への2件のフィードバック

  1. おお~、100%ジュース!
    でも生産者さんは量が半端なくて大変なんだろうねぇ(^-^;

    1. むしろ半端ない農家さんは業者に任せられます。
      ウチは小規模なので半端で一番大変です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *