異常な気象環境ですな。

今年だけで「観測史上初!」がいくつあったことか。
「例年」というのは30年間の平均だと学校で教わったように思いますが、今の「例年」の値は参考になるんだろうか。

消毒して数日後の畑の地面です。
カメムシが沢山お陀仏になっておりました。
ニュースで言ってた大量発生ってこのことね、と納得。
時々ふわんとカメムシ臭がするなとは思ってたんですよね。

てな訳で現在の畑は消毒したり肥料やったりです。
ご覧の通り、梅の畑は草刈りが終わりましたので、茶太郎も嬉しそうです。

さすがの茶太郎もこれだけ茂ってたら、あまり楽しそうではなかったです。
朝晩と日中の気温差がすごいですね。
主は風邪をひきそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *