
日の出。
日の出を水平線に臨む光景が主には当たり前ですので、夜明けの空は主には赤かったり白かったりという印象があります。
というのは最近ネットで見たイラストで、夜明けの情景を描いた物のようなのに空が青かったということがあったから。

青というか薄青い?遠い家並みの向こうは白々としているような色合いだったんです。
「ん?」と違和感はありましたがよく分からずにいると、ある日の夕方に分かりました。
山向こうに沈んだ夕方の空がそれだったんです。

この写真だと沈んで時間が経っているので紫ですが、沈んだ直後は薄く青い状態でした。
太平洋沿岸地域でないと同じ感覚にならないということですかね。
時々マンガなどにある「空だけはどこでも同じ顔をしている」云々というセリフ、、、いちゃもん付ける訳ではなく、空も色々違うんだなと思いました。