不知火の害は一度猿が来ましたが、多いのは鳥でした。 サンテ(白い袋)が剥がれているから着けようかと手に取ると、スカっとしたことが何度あったか。 そして獣害ネットにかかったのは3羽でした。一度早い時期にかかっていましたが、…
年: 2025年
カメラを通すと分かりにくい。
ということがよくよくあります。 最近の記事で何度か出した朝の散歩の写真。フラッシュを焚くと下のようになります。 主はあまりフラッシュが好きでないので上の写真が多いんですが、あまりに映らない時はたまにフラッシュを焚きます。…
これも拒否。
毎度おなじみ拒否を発動中の茶太郎。ここは行程の半分くらいの所なので、もっと歩きたいという方が強いかもしれません。 チラリとこちらを伺うような時に「さあ行こう!」と勢いをつけると、すぐに歩き始めることもありますが。 で、家…
今日もお邪魔。
フウ太郎のお家です。寒いからどうかと思いましたが、たまたま外に出て来ていました。飛び込んで股座に鼻を突っ込んだ茶太郎です。 ヨタヨタ歩きのフウ太郎に全力で突っ込む茶太郎。 既に耳も遠くなったというフウ太郎。茶太郎に付きま…
最近ますますlove度上昇。
御年16を数えたフウ太郎君です。大分と痩せてしまって、今じゃ茶太郎の方が体が大きくなっています。 散歩で通りがかったら、ちょっとお邪魔するのですが、その回数がちょっと多くなった最近では、家の前に行っただけで茶太郎のlov…
最近の朝のサイクル。
当然ながら散歩に行きます。 帰宅後、庭にてハッスルハッスル!主は野菜に水をやりながら、散歩の後片付け、朝食、諸々を済ませながら、茶太郎にお付き合い。 主の夏用布団ベッドでスヤスヤ。この四肢を投げ出して寝る姿を見るのが大好…
冬景色、茶太郎景色。
つくづく茶太郎は枯れ葉色だと思う一枚。 主の視力は悪いので、あまり枯れ葉に混じると時々見失います。つまり枯れ葉隠れの術を使われているのは主なのでした。 現在はもう少し膨らんできていますが、梅の花の芽です。この寒波で成長が…
本日の、猫。
親子揃い踏みで見降ろされました。最近は福ちゃんがややふっくらしてきたように思います。手術してなかったら、また妊娠を危ぶんだところです。 どうしても一定距離を置いてしか対峙できない動物達です。 因みに茶太郎は子供が好きなよ…
枯れ葉隠れの術。
中々うまい場所は見つけられませんが、こんな感じで同化できそうな季節になりました。 やはりこの体色は隠れる為のものですね。草ぼうぼうな中で走り回られたら見つけられないと思います。枯れ葉なら全体に難しいけど、夏でも草むらの中…
あんたも好きねえ。。。
昔そういうセリフのお笑いがありましたよね?ドリフだったかな。 今回のそれは穴掘りです。 とにかく掘ります。周りにあるのは腐りかけの木材です。伐採した大きな木はチッパーもできないので、大体放置して腐るのを待ちます。腐りかけ…