涙涙涙。。。

もう市場にも出回っている時期にまだこんなのがウチの木に生っています。
もうデコポンじゃなくてデコデコだ、こんなの。

実の数が少な過ぎるから木を暴れさせないために、いつもなら摘果してしまう実も残していたらこんなのできてました。
食べられる所あるのか、これ。

八つ当たりな主に膝グリグリされる、日向ぼっこ茶太郎です。
分からないことだらけだワン!!
涙涙涙。。。
もう市場にも出回っている時期にまだこんなのがウチの木に生っています。
もうデコポンじゃなくてデコデコだ、こんなの。
実の数が少な過ぎるから木を暴れさせないために、いつもなら摘果してしまう実も残していたらこんなのできてました。
食べられる所あるのか、これ。
八つ当たりな主に膝グリグリされる、日向ぼっこ茶太郎です。
うわ~、すごいボコボコだね(@_@)
「木を暴れさせない」とは?
木が取り込んだ栄養の持って行き場が無くなると、新しい芽がたくさん出て来てそちらに栄養を取られてしまうのです。
だから肝心の実にいく栄養が減らないように、商品にならない実だけど置いておきます。
うまくいったら食べることくらいはできますし。