ここ最近のとんでもない猛暑に対する大きな味方といえる(個人の感想です。)梅。6月6日は梅の日だったそうです。一般的には梅の花の頃に注目が当たりそうですが、梅の産地となる地方ではやはり実の時期が大事ということですね。 ラジ…
年: 2024年
雑談。
写真は関係ありません。 お馬さん、といえば。先日ネットの話題でサウジの新しい大使の就任式だかに馬車が使われたというものがありました。自動車か馬車かを選べるそうですが、大方は馬車を選ぶそうです。東京駅正面から皇居まで、短い…
昼休憩、山里。
山里にて、茶太郎を置いて段々畑を下ろうとすると、ものすごく吠えられました。以前は繋いだまま車で出かけようとしたら紐を食いちぎって追いかけて来られたものです。今回は出かけてないこともあり、大人しくはないけど待っていてくれま…
山里、続き。
山の中にあるここは標高差などにより(いうほどでもありませんが、)気温差があります。冬に雪が積もることは海辺ほど珍しくもありません。だから冬場に山里に行くには気象状況に注意なのです。(主は冬タイヤを履いたことはありません。…
山里へ。
お久しぶりね、でございました。 相変わらず心地いい場所です。茶太郎がむやみに山中に行きたがらなければリードは要らないんですが、人家が少ないとはいえご近所さんはいますし、道に飛び出してとんでもないことになるのも怖いのでリー…
猿追い隊出動!
とか勇ましく書いていますが、ほぼほぼ茶太郎任せ。 えっちらおっちら仕事をしている間、茶太郎は畑の敷地をウロウロしています。足元にいたり、全員を見渡せる場所でボスのように働く人間を眺めていたり、かと思えばどこかに行って姿が…
まーわるーまーわるーよ
視界が回る~♪ 冬の日の朝。水平線の光は多分、釣り船かなと思います。 いや久しぶりにめまいがしました。顔を仰向けても下向いてもぐらりぐらりと軽くですが定まらない。当初面白がっていたこともありますが、何回もあるともう嫌だと…
台風?ん?
大雨予報が一日となっていたので覚悟していましたが、午前中は土砂降りというほどではありませんでした。雨は降っていたので、茶太郎を散歩に出すのには苦労しましたが、散歩も2回なんとか行けました。朝に雨降っていると、小雨でも出不…
まだ夏じゃない。
最近は日の出が早い。でももうひと月もしないで夏至ですかね。まだ調べてないけど、6月後半ですよね毎年。 この中に茶太郎がいます。 そういえば冬至ではかぼちゃだの柚子湯だのと色々聞きますが、夏至は聞いたことありません。何かす…
番外編。ちょっと茶太郎。
いつものイトコ殿ネタです。 お庭に迷い込んだ子猫の福ちゃんはすくすくと大きくなってきています。まだ避妊手術を受けていませんが(通っている獣医さんの予約が取りにくいらしい。)、飼い主の心配を他所に外に出たがって時々脱走して…