収穫も終わりに近付くと、梅の実も色が変わってきてしまいます。最終的にはオレンジまで変わりますが、そうなると傷つけずに収穫するのは難しい(ウチでは)。だからできるだけ青梅で出荷したいのが本音。 こちらは同時期の草刈りしかし…
年: 2024年
ある雨の日に。
雨宿りをしていました。場所は留守の親戚宅の玄関先。軒が広くあり、ご覧の通りのタイル敷きなので茶太郎は座り込んでしまいました。ふと見ると何かに目が引っ掛かります。何だろうと見てみると。。。 結構でっかいムカデでした。まだピ…
やはり一年に一回は病院へ。
狂犬病注射は集団接種にしたので、病院には行かなかった茶太郎ですが、やはり行かずに済ますことはできないようです。虫よけの薬も通販で購入しましたし、後はフィラリアだなと思って病院に連絡しますと「一度は検査してからでないとお薬…
仲良し、多分。
お馴染みフウ太郎くん。齢15の大御所さまですが、茶太郎がお股に顔を突っ込んでも寛大に許してくれています。あまりしつこいと逃げていきますが。 そして茶太郎も匂いを嗅がれることもあります。茶太郎はやはり苦手なようで、フウ太郎…
日々、夏が近付いています。
春には写真のように柔らかくて鹿に食べられやすそうな新芽が沢山出ていましたが、今は小さな実もついて、今後の成長と収穫時期の楽しみが目に見えるようになりました。(写真は後日) そして最近の茶太郎。お散歩では必ずこうなります。…
老いも若きも。
御年15才という雑種のフウ太郎。ちょっとヨタついていますが、毎日散歩にも行ってまだまだ元気。 推定半年くらいかな?子猫の福ちゃん。もちろん元気ですが、脱走しようとして周囲を慌てさせるおてんばちゃん。一度2日ほど帰って来な…
既にして梅雨気分。
今年は梅雨が遅いとニュースで話していました。 梅雨であると指定するには梅雨前線の位置とか何がしかの要件が決まっているんでしょうが、一民間人としては雨が多い・湿度が高い(蒸し暑い)・晴れの日が少ないとかで梅雨だと思うんでは…
帰宅拒否は反抗期?
最近多いなと思ったので、遅く来た反抗期かと思いました。 足元に座り込んで動かないとか。 そこをあえてリードで引っ張ってみれば、更にぐてーんと動かないとか。 そんな時は諦めてしばらく様子を見つつ、モデルになってもらう主です…
お散歩、散歩。
日の出前はまだまだ寒いです。寒がりの主はいつも半袖で出るのをためらいますが、30分もすれば暑くなるのは分かっているので寒い寒いと言いながら半袖で出かけます。 当然というか茶太郎は元気モリモリです。散歩の後に遊ぼうと誘って…
梅の価値。
香りとしてはとても好みですが、味というか梅干しはとても嫌いな主です。しかし今年は本当に不作のようで、値上がりもしているようですね。 大体は市場価格で決まるので、値上がりしたところで農家に入る金額が増えるかはどれほどかと思…