地震、雷、家事じゃなくて火事。。。

九州でも再びの大きな地震ですねえ。
蜜柑の国は東南海なので、知人の無事を祈りつつ、恐々と備えについて考えなくてはなりません。
しかしいつも思うのは、遠隔地の災害について知人に安否確認はいつどのタイミングですべきかです。
いつもは大型の台風の時とかですが、安否が気になる場合は電力だって貴重だろうから「大丈夫」の一言でももったいないかな、とか、時間が開けば今更か?とか思われそうだし、と悩みます。(本当にいつもいつも)

どうすべなあと思いつつ、茶太郎は今日も元気にオヤツを狙う。。。

無事get!

そういう訳で、もし東南海がグシャッと来たら、このブログは沈黙しますね。
水は飲料用ならありますが、生活に使う物は足りないだろうなあ、雨降らないからなあ。。。
つーか、今は畑が大事な時なのですよね。
でも各地の被災地の農家さんもそうだったろうしね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *