いざ畑を守ろうと思うと広いんですよねえええええ。

鹿です。
ポキポキポキポキとよくもまあ景気よく枝を折ってくれやがってます。
総数でいえば一部なのでじいじ達はなあなあに見ていますが、鹿は放っておくと激ヤバな存在らしいので主はとっとと対策したい。
明け方見回りは一回しましたが、空振りでした。
やはりフェンスが効果的かと思いますが、いざ張ろうとすると結構しんどい範囲となり思案中。

正直7割がた鹿だと思っていましたが、この写真で確信しました。
黒くコロコロした糞は鹿だわ。
すぐに倍増しちまうわ、増殖するわ、鹿だもん。(混乱)
せっかく梅の木の高さを低くして作業し易くしようとしてるのにーーー!

夜中の見回りは予算は低めですがタイミングは難しく、常時張っておくフェンスはお金がかかり、しかし対策を後回しにすると被害が増大するのが目に見えており、、、悶々しております。