ハロウィンにかこつけて仮装を楽しもうが、クリスマスに浮かれてパーティ三昧をしようが、やはり年末年始は老若男女のほぼ全てにとってその空気に浸ることができる日々ですね。
かく言う主もクリスマスすら何もせずにいても、年末からお掃除・年賀状書き・お餅つき等々色々やりました。(去年に引き続き注連縄も作成しました。)

明け方の浜辺も一年に一番の人出があるので、すでに学校も始まった今では少し寂しい限りです。
とはいえ、お正月は始まればぐうたらできる日でもあり、主はかつてないほど何もしませんでした。

元日にお寺社を回った以外は本当に家でネット見たり本読んだり。
茶太郎がいなかったら散歩もなく、正月太りしていたかもしれません。

畑の見回りもしましたが、すぐ帰宅しました。
その時見た動画で、昔習ったゆったりした歌を久しぶりに聞いて未だに頭から離れません。
特に好きな歌でもなかったんですが、ゆったりしたお正月にぴったりで、年のせいかゆっくりした調子がちょうどうまく嵌ったような感じです。
つまり未だに正月気分が抜けない主なのでした。