まあこんな物だってあるよね。

引き続き紅蜜柑のお話。

いわば生ものですから、おかしな規格外品もありますわな。
枝と枝の間にはさまって成長した実です。
収穫するのに苦労しましたが、大事に置いておいたら腐ってしまいました。

味一ではなく、両方とも紅蜜柑です。
紅は外皮の赤さが重要なので、当たり前ですが商品にはなりません。
日当たりやら栄養やら何かしらが足りなかったのでしょう、味もも一つといったところです。
食べられますので栄養補給としてと思ってたら、赤くて傷の酷い物が山のようにあるのでこの青い実は捨てられました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *