我が家の草刈機カリマックスの気持ちを代弁してみました。 順調に草刈り中。たまに小枝やら石やらを引っかけて大きな音がしつつ、それを跳ね飛ばし進む。と、更に大きな音がして機械停止。 引っかけた底面を見るために引っ繰り返すと、…
月: 2023年10月
最近のお庭。
茶太郎の遊び場でもある裏庭。1.蓋のないコンポストで良ければあげるよと言われて、有難く頂き設置。2.干し芋を作る為にサツマイモを植えた。結果が上の写真です。樹木がない裏庭に、茶太郎のいい遊び道具となっています。 「取って…
異常な気象環境ですな。
今年だけで「観測史上初!」がいくつあったことか。「例年」というのは30年間の平均だと学校で教わったように思いますが、今の「例年」の値は参考になるんだろうか。 消毒して数日後の畑の地面です。カメムシが沢山お陀仏になっており…
インフラ整備。
全国各地の水道管が問題になっているようですね。 畑でも省エネをしようと思えばインフラを整備せねばなりません。なんだかんだと地面に延べていたりして、何かする時にはとても邪魔だったりしますが、なくてはならない物でもあります。…
嬉し嬉やハッハッハッ♪
ある日のこと、茶太郎が嬉しそうに吠えました。 そこにいたのはイトコ殿の旦那さん。初対面はいつだったか、とにかく2年前くらいかな~。警戒していました。茶太郎の苦手なタイプとしては、見知らぬ男性で体格のいい、声も太い人。旦那…
度々お邪魔の茶太郎です。
ふう太郎くん宅。行く度に股に顔を突っ込む茶太郎に、すぐに嫌がられるというのに繰り返す。。。相手が嫌がろうが何だろうが突っ込んでは逃げられているんですが、学習機能はどこにいった? ただ匂い嗅ぐのはすぐ終わるんですが、突っ込…
散歩道には畑がいっぱい。
昔なら畑にしかならなかった高台などにも水道が敷かれ、今では景観のいい宅地となっている場所もあります。このため人家の隣はミカン畑ということもかなりあり、散歩をしながら他所様の出来具合を興味津々で見つめる主がおります。 かく…
気付けば出てくる蜜柑たち。
すっかり収穫も終わって、まだまだ暑い日々にやって来る虫の防除をしたりして、と収穫後の作業をしていると、出てくる出てくる採りこぼした蜜柑たちが。収穫の日には黒々して見逃したりしていた物なので、皮がゴツかったりはしますが味は…
川の流れのよ~に~♪
見える筋ができていました。 散歩コースであるところの浜です。台風前後で様子が変わるのはちょいちょいあることですが、この時は色々と様変わりしていました。ただしばらく海が荒れていたので、浜に下りるのは控えていたため、気付いた…
ご訪問。
散歩途中にあるフウ太郎くんのおうち。フウ太郎くん自身は家の中と外を自由に出たり入ったりしているので、通りがかりに外に居るかどうかは運みたいなものです。が、最近は運がいいらしく、再々に顔を合わせることができます。 フウ太郎…