雑談です。

去年採取した紅葉の芽が順調に伸びています。
写真がどこかに行ってしまいましたので、また後日お届けします。
ただお家に紅葉を植えてあるイトコ殿の話では、新たに芽が出てもいつの間にか消えてしまうことが多いとのこと。
沢山採った種でようやく出た芽がたった二つなので、大事に育てております。

その紅葉は近くの神社にあり、今は青々と若葉の季節。
今年も欲しいなと見上げてみれば赤い物が出ていて?と見れば、紅葉の種でした。
日の当たる所に出ているから、背の低い主には今まで気が付かなかったんですね。
つーか今頃から出てたんだとびっくりしましたわ。

梅も順調です。
しかしこの枝は葉が一枚も無い。
果たして出荷できるほど大きくなるのかな?

その畑で今更気付いた胡坐かいた木の根っこ。
よく通る農道の目線の高さにあるのに、ずっと気付きませんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *