被害の大きかった地域は大変だったでしょう、お見舞い申し上げます。 ぶっちゃけ言うと、この地域は大した被害はありませんでした、有難いことに。海はご覧の通り荒れてますが、風の影響を一番受けるんだから当然です。雨や風が強かった…
年: 2022年
獣医さんへドナドナドナ。。。
写真が下手ですみません。わずかに赤くなっている所がありますが、搔きまくって血が滲んできていたりします。先月獣医さんに行った時は何も無いと言われましたが、さて。 診察台の上。口周りだけでなく、手足も耳も痒そうにしていたので…
そういうことするからっ!!!
痒い思いをするんでしょうが! したい気持ちは分かる。でもそういうことするからマズルが痒いんでしょうが!上目遣いしても駄目! 大変満足そうな顔です。この夏はいつになくマズルが痒かったみたいで、ほぼ毎日石鹸での洗顔するくらい…
朝日に向かって走れ!
という写真ですが、実は鳶らしき鳥を追いかけているだけです。ロングリードのおかげである程度走らせられて、有難いことです。 。。。なんてことがあった後の散歩後半にて、道に座り込む。疲れるほど走ってはいないはずなんですが、最近…
夏は痒い痒い。
季節は秋になって来ていますが。 とても痒そうな顔でカイカイとやっているので、主はついつい写真を撮ってしまいます。続けて同じことをしていたらその場所を確認してみますが、異常を見つけたことはありません。というか、意外にこのタ…
できた。
くつくつと温度管理をしながら煮ていきますが、時間がかかります。おしゃべりだけというのもナンなので、ドライハーブや精油と岩塩を使ったバスソルトも作りました。ほぼ混ぜ合わせるだけで、作ったという感じではありませんが。 製造過…
もっとちゃんと写真撮っておけば良かった、と悔やむ主。
前記事にて洗った葉を細く切って、それをあの器具に入れます。細かくなればいいそうなので、ドライでぱりぱりになっていれば砕くだけでもいけそうですね。今回の葉は持ち込みで、生の葉と乾燥した葉を持っていきましたが、砕けるほど乾い…
植物水を作りに行った主。
なんのこっちゃいとお思いでしょう。以前ご紹介したヤギのモイさん。その飼い主さんはサウナの企画だったり、イベントだったりと色々手掛けている人ですが、ハーブをはじめとした様々な植物の抽出液というのか、そういう物を作る教室もさ…
飛行機耳は可愛いね。
ウチに来た頃はまだ耳も垂れてたんですよねー。それが片っぽがぴんと立って、いつの間にか両方しっかり立ち耳になっていました。でもこの大人になってからだと、一見すると可愛くないかもと思いましたが、、、 やっぱり可愛かった♪やは…
お馬さんにうっとり。
どうやらご近所さんにも歓迎されているらしく、人がいると近付いてくるような感じです。実際お邪魔した時は早朝のご近所わんこのお散歩時間だったらしく、その飼い主さんたちが「おーい」と声をかけながら柵に近寄っていってました。 お…