散歩道にて。結構な頻度で顔を合わせていますが、その度にフーッと毛を逆立てられております。そして茶太郎は日によって吠えたり鼻を鳴らしたりと対応が違う。どうしたいんだね、君は。 そして茶太郎は猛禽類&カラスにも吠えますが、こ…
年: 2022年
訴える時は上目遣いで。
あれ?おかしいな、も少し可愛い顔だったはず。。。 この顔です、この顔。ちょっとの違いで印象が変わりますね、茶太郎の毛色だと。アップもよく見かける写真だと可愛い物が多いですが、茶太郎は妙に間が抜けた顔になってしまいます。こ…
茶太郎のご飯。
手作りご飯でも残すことがある茶太郎。誰か茶太郎の気持ちが分かる人はいないだろうか・・・ 近頃はこればかり。キャベツと肉とたまにモヤシも入ったバター炒め。バターはいいらしい。(それでも肉だけ漁ってキャベツ残したことあるけど…
雨降りの日は、
茶太郎もぐうたらします。 茶太郎の為にと買った訳じゃないクッションは、しっかり活躍しております。ちょうどいいらしい。(犬も枕が好きなんですね。)ただ雨の日でも夏の暑い日には、雨粒を避けて土間にいましたね。家に入るようにな…
やはり秋。
お天気は崩れるのが基本です。 水平線近くの雲の向こうは空ではありません、雲です。 知らない間に台風も来てたりしますね、びっくり。この砂利を巻き上げる波を見ると、子供の頃に波に吞み込まれた時を思い出します。拳大の石が波に巻…
主、ショック。。。
写真だけは可愛くいこうかな。 昨日あるニュースサイトで「”オバサン”自虐はハラスメント」という意味合いの(正確な文面は忘れました。)記事がありました。四十代過ぎの人が自分でオバサンというのはいかんらしいとか。「オバサンの…
虫の一場面。
皆さん全く興味が無いと思いますが。 最初は何事かと思いましたが、この黒い粒が全て一つの蜘蛛の巣に引っ掛かった何がしかの虫と思われます。蜜柑の木の高い枝にあるので、目の悪い主でも見つけられましたがぎょっとしました。この日、…
あんまり行かない散歩道。
たまに記事内に登場するイチゴ農家の親戚のビニールハウス。しばしの休眠期間の後に、現在は植え付けが終わった所ですかね。腰をかがめずに作業ができて働きやすそうですが、以前は地植えでやってました。こんな設備を整えるのも大変なん…
また来た台風、すぐ来た台風。
前回の大きいと評判だった台風より、今回の方が波が高く見えます。(個人の感想です。)この夏は日照は不足してるし、湿度は高いし、秋には続けざまの台風とは、異常気象ですか、そうですか、毎年ですね、、、と言ってしまう主でございま…
ドナドナ再び。
台風の後にまたすぐお天気が崩れましたね。二日前に獣医さんに行ってから、茶太郎もまたすぐ診察と相成りました。 主の車は軽トラなので、親の車で行って来ました。親は買い物があるから、いつもは行き帰りだけの行程が少々長丁場となり…