有難いことに、主を主だと認めてくれたようです。「前に(あまり)出るな」サインを理解するようになりました。 とはいえ、こちらもそんなに気が抜けないので、最中の写真は中々撮れません。こうやって道じゃない所は引っ張っても構わな…
月: 2022年12月
年取って実感することなんて、星の数ほどある。
と日々痛感します主です。 昔ふと言われたことがずーっと残っています。「まあ足なんて出して。寒くないのかね」(普通に裾丈の制服スカートです。)何言ってんの?足が寒い訳ないじゃん。。。と思ってたあの頃の自分に言ってやりたい。…
ちょっと寒さが緩みました。
眠そうなだけなのに、やはり怖いお顔の茶太郎です。車に籠らなくても暖かい日の昼休憩は、ご飯を食べたら外に出て茶太郎とまったりします。ご飯の時は別にしないとお互いに目の毒なので。 何故か軽トラの荷台(空っぽの状態)が好きな茶…
紅蜜柑はあっという間に終了。
秋も深まり、畑仕事をしていても茶太郎が小屋に籠らなくなりました。夏の間は暑かったせいか、すぐに小屋の土間のセメントにべたーっと張り付いていましたが、この頃は主の傍に待機するようになりました。そんな頃合いに紅蜜柑の収穫、選…
なんか増えた。
日の出ウォッチャーが増えました。主は近視なので竿を持っている釣り人なのかよく分からなかったんですが、違うようです。行楽の季節なので、道の駅に停まる車は多かったですが、朝も早よからよくも来るもんだと思っていました。 波打ち…
茶太郎のお友達も冬支度。
イタリアングレイハウンドのラッキーくん。暖かい時期は袖が短かったけど、初めて長袖姿を見ました。夏にも服を着ているので寒いのか訊いてみると、体が細くてハーネスがこすれて傷がつくそうです。首輪もスポッと抜けちゃうとか。服を着…
冬で辛いのは曇りの日。
本格的に冬に向かうようになってきたこの頃。寒さに弱い主はつらつらと益体も無いことを考えます。 基本的に温暖な地域なので冬に畑作業は大変だねと言われますが、晴れてれば昼休憩に車の中で過ごしても寒くありません。そして雨の日は…
お散歩マナーやり直し中。
主も頑張っているので、写真はその時の物じゃありません。あしからず。 「ウ〇コが憎い」事件からこちら、少しばかり茶太郎が主を主かもしれないと思い始めたようだと以前の記事に書きました。(きつーくきつーく叱ったからね)この機に…
茶太郎のお気に入り。
散歩道の途中にあるワサワサの草にダイブすること。 昔、家が建ってたんだろうなーという空き地ですが、草だけが残ってます。 もう満喫。
「寒いのーーー!!」
とこの朝も茶太郎に叫んだ主です。 そんなことを言われても、、、という困惑した顔の茶太郎。主はそんな茶太郎のお腹を撫でくり回して「犬たんぽ~犬たんぽ~湯たんぽならぬ犬たんぽ~♪」とやってます。 そんな日でも朝の散歩は日の出…