栽培してなきゃ、何でも素人です。

最近は農家さんでも情報発信してますから、誰でも分かることですが。
ウチなんて野菜を毎年作っているのに、隣の叔母さんの畑に比べていつも貧相な出来具合です。
蜜柑でもその品種は膨大ですから、栽培してなきゃ名前を覚えることすらおぼつかない。(これは主の記憶力の問題かも知れませんが)

ユーカリの木。
イトコ殿の畑では動物園のコアラの餌用に植えています。
無農薬で育てて新芽の所を収穫するそうですが、周りの畑での農薬使用が気になるようです。
農家だって農薬は使わなくていいなら使いたくないですから、どちらの気持ちも分かって悩みどころですね。

ユーカリの木はすごく高さがあるので、新芽部分を取ると不要な木が余って写真のように積み上げられます。
消毒しなくていいとはいえ、こういった後片付けが大変そうでした。
でも特殊な餌の必要な生物だと飼育員の人も大変ですね。

そんなイトコ殿、今年からコスモスの花畑を作ろうとして撃沈しました。
ご覧のように猫じゃらし草に思いっきり負けたようです。
この猫じゃらし草も普段見る物より余程、背が高くて勢いが強い様子でした。
敗因が分からないので、来年どうやってするか試行錯誤しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *