今年は極少でした。

2年続けて伐採したり植え替えしたりしたので、今年は一番収穫量が少なくなっています。
出来としては酸味が薄かったかな?ウチ単体では。
全体(地域)的に見ると、別の意味としてイマイチだったようです。
外見としてアウトな色味の物でもOKとされました。
味はちゃんと検査してたので、外見の問題が多かったような気がします。

全体は青々していても、お尻部分が黄色になっていると上等品です。
これが小さい頃から常識だったので、知らない地域があるのが驚きでした。
友人が北海道の知り合いに送ってくれて知りました。

たまにはこんなコもいます。
不知火(デコポン)なら驚かないですけどね、奇形が多いから。
蜜柑の後ろのラジオは半世紀くらい経ってます。
ラジカセですが、とっくにカセットはおしゃかになっております。
場所のせいか、1局しか入りません。

来年は3年目の苗に実をつけさせる予定なので、少しはまだ息がつけるかなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *