ことが多い茶太郎です。主としては茶太郎が初めての愛犬ですので、世間一般との差異がよく分からず面はゆいばかり。 まずは歯。若いのでまだ白いですし綺麗なもんです。一日にいくつかは必ず歯磨きガムをあげてるおかげでしょうかね。実…
月: 2022年8月
あづい~~畑で溶ける~~。
白状すると、この写真は梅雨の頃、梅の収穫くらいの頃。よく見ると梅の実がちょろちょろ見えてます。畑には行ってても、写真撮る元気も出ないのです。 こうなると冬の頃が懐かしい。。。若葉の景色もいいんですが。(見るだけなら)草刈…
飛行機耳とは。
ネットに出ている愛犬動画を見ると、時々コメント欄で見る言葉。多分こんな状態なのだと思います。甘えたい時ですかね、これ。大体は朝一でこうなります。 よーしよし、と撫でるとお座りしたり、お座りから横座りして横倒しになったり。…
朝ごはんは食べてるよ♪
朝ごはんをドッグフードじゃなくしてから、基本的に食べるようになりました。「基本的」には。 基本じゃない日。。。残した。味噌汁かけご飯だと、こうなることもあります。様子を見てると「もっとお肉!」と言わんばかりに、先に肉に食…
お下劣♪
よくある話ですが、茶太郎は尻を始めとして股が好き。 撫でるとお座りするのはいつもですが、最近は主の股に嵌ることも。 でもやっぱりクンクンするのが一番らしい。イトコ殿もやはり被害にあっております。本日のタイトルは、クンクン…
イノシシめぇ~!
と思いました(前記事参照)ので、侵入経路で草刈り。 見事な獣道でした。ここは春にタラの芽を採った所のすぐ横です。あんなトゲトゲはイノシシは平気なのかな?電柵も鼻以外は効かないらしいので、トゲも平気かも知れませんね。タラの…
やって来た来た、やって来た。
イノシシが。冬、人の出入りの少ない時期に、おそらく山で餌に困るであろう冬に来ずに、今、来たかー!! 今も収穫終わって、冬の剪定までは人の出入りが少ないといえば、少ない時期ではありますが、草刈りには入るからなーと油断してま…
主、猛暑、無理・・・
特異、じゃない得意な人はいないでしょうが。(いるなら特別な国に生まれ育った人だろう) そんな中で見つけたこの雲。お分かりでしょうか。 ズームしたらこんな感じ。とさかのある鳥(鶏じゃなく、むしろ孔雀?)に見えませんか?しか…
夏仕様。
茶太郎の小屋周りも夏仕様です。因みに小屋は写真左のトタン板の向こうです。茶太郎は自分のテリトリーを抜け出して休んでいます。 最近の猛暑では、主が家にいる時は土間に水を撒いたりもしています。お留守番の時は「我慢してくれい」…
ぐで~ or だらん ?
まずはご覧下さい。 いつもの散歩中の一休みかと思いました、が。 何か理由はあったようです。(原因わからず終い)こんな格好ですが、しっかり踏ん張っていました。ここは獣医さんが近いので、おそらくそこの犬の散歩コースかなと思わ…