
初夏かと思うような陽気があったら、暖房が欲しくなる冬も来て、かといって厚いコートはもういらなさそうで、春が少しずつ歩みを進めています。
草も着実に生えてきて、草刈りの音もそこかしこに響いております。

ちょっと落ち着いた畑の作業は小休止して、雑用をすることもあります。
小屋の中を整理して掃除したり、何年か前は何かの獣の赤ちゃんが二匹いてびっくりしました。
まだ目も開いてないから気が咎めましたが、開いたところへ放置したのはあまりよくない思い出。。。
今回はそんなこともなく、蜂の巣を見つけたくらいです。
何の蜂かは分かりませんが、巣立った後でホッとしました。
でも梅の畑では足長蜂に要注意です。
毎年スプレー持参しないと危ないです。
去年足長バチに2度やられましたー。
でもって、巣はすぐに発見できず(我が庭、草ぼーぼ―で軽い牧草地状態)、
やっと見つけた場所はツツジの木、膝丈にも満たない小さなやつ!
人生初のハチの巣駆除しましたよー(;´Д`)
どうぞお気を付けて-
ありがとうございますー。
今年はまだ出会ってないですね。