
撮影するときは衝動的にするのですが、フラッシュは嫌いだから止めているので、実際の色と違うことも多いです。(特に空は)
これもそこまでの朝焼けではなかったと思いますが、普段よりは赤かったのと、水面に映った光がきれいだったので。

雲もなかなかいい味を出します。
これは秋ですね、セイタカアワダチソウがあるので。
今の子供はこの草が秋の象徴になるんですかね、自分の時はススキでしたが。(ススキも外来種と知ってびっくり。確かに強い)

分かりますか?真昼の月です。(レンズの汚れではありません。)
くっきりはっきり見えた時に写したはずですが、写真に撮るとこんなものなんですね。
因みに海と反対側の風景がこれです。
海と山ばかりで、小さい頃から他所から来たお客さん(来賓みたいな人)がよく言う誉め言葉が「海と山に囲まれた・・・」小学生の時は聞き飽きた、またかよと思っていました。
無いものねだりですかね、小さい頃は広い平地が欲しかったです。