収穫、ちょっと一段落

終わっていません。
青い蜜柑ですから、色味が大切で、青いというより黒いような蜜柑はまだ出せません。
少し待てばすぐ採れるようになるので、2,3日間を置くという程度です。

今年多かったのはコレ。
マイマイ被害です。そうカタツムリ。
茎にあるトゲが鋭いので、最初はそれの切り傷かなーと思っていましたが、マイマイでした。
下手すると中にまで侵出して腐りが出てしまうんですが、写真くらいの被害だと食べることはできます。
少量ならね、食べることはできます。
でも今年は多いんですよ、誰か手伝って。

来年に向けて銅板巻きが決まりました。
銅板を木に巻くと、カタツムリたちはあまりその上にまで登らないのです。
少しは突破されますが、程度は違います。

そんな被害に耐えて収穫された蜜柑たち。
この二輪車は今はあまり無いようですが、木々の間を進むのに向いていて、親戚は探しているのに無いんだと嘆いています。

後片付けの最中。
収穫作業を終えると、小屋でまったりしていた茶太郎がやって来ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *