ミカン畑で消毒作業。 通称SSという機械(正式名忘れた)を運転して消毒します。ウチのはオープンカーなので(なんかピンと来ないな、この言葉)、直射日光ガンガン当たりますし、液もかかるから合羽着ます。 その時の茶太郎。助手は…
月: 2021年7月
散歩
普通に散歩してたのに、いきなりですわ。クンクン草の匂いかいでいたかと思えば、自分の後ろ肢おいかけてグルグルした挙句のこれ。リードが巻いているのはそのせいです。茶太郎の尻尾は変形してて、先っちょが巻いて固定されてます。普通…
う~ん、マンダム。
とかいうCMありましたよね。 この写真見るたびに思い出す。缶コーヒーのCMでしたよね? 実は茶太郎のおもちゃは散歩中の拾い物。自分で家まで持ってきたらおもちゃにしています。(途中で投げ出したらゴミ箱行き)だから10分くら…
首輪の変遷
引き取ってすぐの頃は小型犬用の緑の唐草模様。夏だったので、虫よけ首輪も付けています。因みに野菜畑に使う虫よけネットに懐いているところ。ネットを張った時のぼよんぼよん感がお気に入りでしたね、この頃は。 緑の唐草模様が混ざっ…
過去画像発掘3
この写真見て思い出しました。はじめは小屋に座布団を敷いていたんです。座布団もタオルもビリビリにしてしまうので、今は何もありません。 茶太郎のおもちゃ。色んな木が多いです。地面に埋まってた根っこのかけらとか、DIYの残りと…
収穫、収穫。
家庭菜園で採れました。トマト、茄子、きゅうり、ピーマン、ズッキーニ。でもズッキーニはいつも失敗します。何故か花は花だけ、実は実だけつくことが多くて受粉しにくいのです。もうちょっと様子みようかなーと思っている内に腐り始めて…
梅雨の晴れ間ということで(曇りですが)、
本日は畑へGO! 極早生の所はマルチを敷きました。いつもならしっかり晴れてから(地面がある程度乾いてから)ですが、いつまでも湿っているので、雨が止んだ時を見計らって敷きました。 畑に行くと、茶太郎が思いっきり走り回れるの…
本格的な梅雨入り?
カーラジオでの予報士の言葉。ちょっっっと待て。もう一月も前に梅雨入り宣言してませんでしたか?そら晴れ間も結構あったけど、雨(しかも大雨)もそこそこあったよ?と思いつつ、雨が続いた日々でした。(今日は曇り) 初・雨合羽!も…
過去画像発掘3。
引き取って2か月くらいで、既に舌は黒い模様入り。柵も犬小屋も全て手作りしました。緑の網はホームセンターで買った物ですが、今では茶太郎に食い破られるため、害獣柵にしています。錆がつくからあまりやりたくなかったけど、先立つも…
後ろ姿の一年前と今。
上の写真はまだ引き取る前です。 説明するほどのことはありませんが、比較に良さげな写真があったので。結構変わるものですね。 今日は明け方から大雨です。小降りの時に散歩に行こうかと思いましたが、乗り気でなかったので家の前に出…